クレンジングオイルは肌に良くない!? TOP → クレンジングコスメ

クレンジングは美肌の基本です。

商品画像

美しい素肌づくりは、まず正しい洗顔から始まります。
クレンジングの目的は、肌の汚れを落とすことです!
クレンジングがきちんと出来ていないと、その後にどんな高級クリームを使っても、意味がなくなってしまいます。
お風呂の栓をしないまま、お湯をためているようなものです。
クレンジングはすべての始まり、クレンジングで全てが決まると言っても過言ではありませんっ!!

クレンジングコスメの種類

■クレンジングローション
乳状・液状のもの。乳状のものは、クレンジングミルクともいい、ミネラルオイル(鉱物油)、ワセリン、オリーブ油に、水、乳化剤などを加えて作る。
■クレンジングクリーム
ミネラルオイル(鉱物油)、ワセリン、パラフィン、マイクロスタリンワックス、オリーブ油、ホホバ油といった油に、水、乳化剤、保湿剤、防腐剤、香料を加えて作る。
■クレンジングオイル
水油状のもの。ミネラルオイル(鉱物油)、オリーブ油といった油分を基材に、多く水を加えずに作る。
■クレンジングシート
不織布、ガーゼ、コットンに、水、洗浄剤、保湿剤を染み込ませたもの。それで顔を拭い、化粧を落とす。

正しいクレンジング方法

毎日なにげなく行っているクレンジングや洗顔ですが、きちんと毛穴の汚れやメイクは落ちているのでしょうか。
ただ落せばよいというものではありません!

正しいクレンジングの方法は、クレンジング剤で肌の汚れやメイクをしっかり浮かび上がらせて、取り除くことにあります。
まず、クレンジング剤を手のひらに取り、泡立てタイプのものはしっかり泡立てます。
また、オイルやジェルの場合は手のひらに取り直接額・頬・鼻・あどなどの肌にあて、マッサージしていきます。
どちらの場合も、強く擦らず、手のひらや指で軽く優しく丁寧にが基本です。
鼻や小鼻まわりは皮脂の分泌が多いので特に丁寧にケアしましょう。
そして、ぬるま湯で丁寧に何度も洗い流します。コットンやティッシュペーパーなどで拭き取るタイプもありますが、できたら、洗い流した方がいいでしょう。
この時にクレンジング剤が肌に残っていると、肌荒れの原因となりますので、毛の生え際や小鼻まわり、首筋など、綺麗に洗い流されているかチェックしましょう。

メインメニュー

  • クレンジングコスメ
  • 合成界面活性剤
  • 毛穴の黒ずみ
  • クレンジングオイルランキング

プロフィール

プロフィール画像

ゆう子(29歳/女)
今年も海だ!!
でも、日焼けは嫌だなぁ…
もう少しで三十路なのさ。

サブメニュー

  • 相互リンク集

  • TOPページへ
  • クレンジングコスメ
  • 合成界面活性剤
  • 毛穴の黒ずみ
  • クレンジングオイルランキング
Copyright c since 2010 クレンジングオイルは肌に良くない!? inc. All Rights Reserved.
  • サイトマップ
ロゴ
クレンジングオイルが肌に悪いという
噂を聞いたことはありませんか?
その噂、調べてみました。
他にもクレンジングオイル人気ランキングや毛穴の黒ずみに関する情報満載です!