クレンジングオイルは肌に良くない!? TOP → 合成界面活性剤

クレンジングオイルが肌に悪いと言われる理由

クレンジングオイル

オイルクレンジングは、肌に馴染みやすく、汚れを良く落とすので人気があります。
その反面、必要な皮脂まで落ちやすく、乾燥しやすくなるのがデメリットです。
よく、オイルクレンジングが肌に悪影響だというの耳にします。
それは、化粧落としに能力の優れた合成界面活性剤を使用している事にあります。

合成界面活性剤とは…?

合成界面活性剤とは、水と油を混ぜ合わせる為の成分です。
台所洗剤にも多く含まれていて、食器についた油汚れが落ちるのは、洗剤の中の合成界面活性剤が油を水に溶け込ませてくれるからです。
合成界面活性剤は体内のたんぱく質を破壊する性質を持っているので、台所洗剤で手が荒れてしまうこともある、というわけです。
クリームやミルクのクレンジング剤と比べると汚れが落ちやすいことは確かですが、その分肌へのダメージが大きいのです。
オイルでメイクやファンデーションをこすり落とすので、油分が肌の汗腺をふさいでしまい、汗を出にくくしてしまいます。
汗腺をふさがれてしまうと脂しか出てこなくなり、顔に吹き出物やホテリが出てくるようになっていきます。
さらに、マスカラやアイシャドウがたっぷりと塗られているアイメイクも一緒にこすって落とすので、顔に色素沈着して顔も黒ずんできてしまいます。

天然成分100%のクレンジングオイル

オーガニックセサミオイル

合成界面活性剤不使用のクレンジングオイルもあります。
オーガニックセサミオイルは、
天然成分100%でできたクレンジングオイルです。
配合された成分は、
セサミオイル・蜜蝋・ローヤルゼリー
と贅沢な栄養素ばかりで、肌にも優しい!!
それでいて、汚れもしっかり落としてくれる優れものです!

メインメニュー

  • クレンジングコスメ
  • 合成界面活性剤
  • 毛穴の黒ずみ
  • クレンジングオイルランキング

プロフィール


プロフィール画像

ゆう子(29歳/女)
今年も海だ!!
でも、日焼けは嫌だなぁ…
もう少しで三十路なのさ。

サブメニュー

  • 相互リンク集

  • TOPページへ
  • クレンジングコスメ
  • 合成界面活性剤
  • 毛穴の黒ずみ
  • クレンジングオイルランキング
Copyright c since 2010 クレンジングオイルは肌に良くない!? inc. All Rights Reserved.
  • サイトマップ
ロゴ
クレンジングオイルが肌に悪いという
噂を聞いたことはありませんか?
その噂、調べてみました。
他にもクレンジングオイル人気ランキングや毛穴の黒ずみに関する情報満載です!